地域の企業が行政、教育機関と進める就職困難な若者支援報告会
下記催しに協力しています。
■緊急課題 〜日本を支える次の世代をいかに育てるか〜
「地域の企業が行政、教育機関と進める就職困難な若者支援報告会」
〜若者を求める企業とニート、フリーターなど
就職が困難な若者を繋ぐ埼玉中小企業家同友会の取組み〜
売り手市場化した採用環境などもあり、企業が若者を採用することが困難になっています。一方で、ニート、フリーターなどの若者が就職に悩んでいます。こうした状況で、地元の企業が地域の就職に悩む若者を支援するとともに地域を人的に活性化する取組みを埼玉中小企業家同友会が行政、大学とともに進め、関係者の注目を集めています。この活動について共有し、関心のある皆様とともに地域での若者の支援について考えていきます。
■内容
1) 埼玉中小企業家同友会代表理事 新井氏「同友会の理念と目指すもの」
2) 取組み関係者によるシンポジウム(写真スライドやDVD資料説明含む)
■シンポジスト
埼玉中小企業家同友会代表理事 新井氏
聖学院大学キャリアセンター前所長 岡村氏
埼玉県立川口高等技術専門校 仲村氏
埼玉県立職業能力開発センター 中村氏
コーディネーター:橋本光生(若者自立支援センター埼玉)
■開催日時
5月30日 19:00―21:00
■会場
東京しごとセンター 地下講堂
(会場地図はこちら http://www.tokyoshigoto.jp/traffic.php)
■申込み先emailアドレス
wakamono08@gmail.com
お名前と連絡先電話番号をご記入の上、上のアドレスまでメールをお送り下さい。後ほどこちらから確認のメールをお送りいたします。
■定員
100名
■参加費
2,000円
■対象
企業経営者/人事担当者/大学等就職指導担当者/キャリアカウンセラー/教員 等
■主催
NPO「育て上げ」ネット/NPO学生キャリア支援ネットワーク
トラックバック(1)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 地域の企業が行政、教育機関と進める就職困難な若者支援報告会
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.hoshikuzuclub.jp/blog/mt-tb.cgi/31
{/handyph_pink/} 週末になると、サポステの卒業生のみなさんの携帯に 『お〜い、どうしてますかぁ?』というタイトルの メールを送ります。 ... 続きを読む
コメントする